fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ひとりごと、と言うよりぼやき

犬を扱うプロの訓練士さんは、
誰よりも犬を大切にし、
誰よりも犬の細かな体調の変化に気づく・・・
そんな人達、と思ってました。
実際、私のまわりの訓練士さんは皆そうだから。

体調の悪い犬を無理に競技会に出場させるのは何故?
肩書に箔がつけばお客さんが集まるから?
世界選手権に出場したという自己満足のため?
自分の息のかかっていないペアに権利を譲りたくない上からのお達し?

犬は自分たちの生活の糧を得るための道具でしょうか・・・

YOU TUBEの防衛の動画を見て、
『その犬は足を痛めているのだから、そんな振り回さないでっ!』と、
画面の中のヘルパーさんについ叫んで・・・

周囲には本当のプロがいて、何度も引き返せる(棄権する)チャンスはあったはず。

憤りを通り越して、今はもう残念感しか湧いてきません。

もし、かりに、本当に、
自分の犬、自分の関係した犬が、
健康そのもので、どこにも故障をかかえていないと信じていたなら・・・
プロとしての能力がないことを職業にしなければならない人たちが・・・とても哀れです・・・



| 未分類 | 15:50 | comments:36 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

わたしは普通のシェパ飼いです。
今回の大会をとっても楽しみにしていたのですが、この事件で裏切られた気持ちでいっぱいです。
一部の上層部の人たちの名誉の為だけにこの大会があるのではありません。
わたしたちは日本代表で選ばれた選手たちに夢を託して送り出し、心の底から選手たちの健闘を願っているのです。

HPで『健康問題による退場勧告に関する説明』を読み、よほど犬の状態がよくなかったのだろうと想像はしましたが、
M田氏がアップしてくれた動画を観て愕然としました。
ここまでヒドい状態で出場させたなんて。。。
またこの子(犬です)のがんばっている姿があまりにも健気で涙が出ると同時にハンドラーに強い怒りを感じました。
わたしはハンドラーを攻撃して懲らしめたいわけじゃありません。ただどうしてこんな状態の子(犬)を海外に連れて行ってまで出場したかったのかを聞いてみたい。
あなたにとって犬は家族や友達ではないのですか?もし家族や友達とおもっているのなら、冷酷で残酷な人ですね。

管理人のラムジーさん、初めましてなのにいきなりコメント欄をお借りしてしまいすみませんでした。。。
ご迷惑かけるようでしたら、いつでも削除してください。

| 猫二 | 2015/09/27 04:03 | URL | ≫ EDIT

猫二さんへ

コメントありがとうございました。
IPOをしていなくても、これだけ選手を応援し、犬のことをおもってくださる方がいてくださるというだけで・・・v-398
削除なんてとんでもないです。

日本のシェパード犬をとりまく環境を正そうと必死の努力をしている方たちがいます。
正しいことは、正しい、間違っていることは間違っている、と、ちゃんと言えるシェパード犬界になるよう、アマチュアの私たちはほんの微々たる力にしかなりませんが、彼らを支えて行きたいと思っています。
これからも見守っていてくださいね。

| ラムジー | 2015/09/27 20:33 | URL |

あなたこそ哀れ

m氏の本質を知らずに哀れです。もしかして知っていながら書いているのかもしれませんが皆同じように努力をしてきた人たちです。その様な人を叩くのはどうかと思います。あなたはm氏の信者なのかも知れませんがあなたもm氏も人間性を疑います‼人への中傷を平気で出来ることには。ひどいブログですね。

| 通りすがりの人間 | 2015/09/27 22:37 | URL |

ブログ主さんが、ハンドラーを叩いているようには見えません。
M田氏の信者だろうが、そうでなかろうが、あの状態の犬を競技に、ましてや世界大会に出場させるということ自体がおかしいと思いませんか?
ハンドラーさんがこの大会の為に、日々たゆまぬ努力をしていただろうということは理解できます。
でも犬の意思は無視ですか?
この先のこの犬のこの先の犬生は?
色々考えて出したにしても、トレーナーとして今回の判断はおかしい。
あまりにもハンドラーのエゴとしか思えません。
協会やチームリーダーさん、ハンドラーはどうなっても良いと思います。
ただ競技のできる環境がしっかりと整ってほしいのと、純粋に今回出場していた犬がまた健康になって競技復帰出来る事を願います。
犬には罪は無いのですから…

| | 2015/09/28 08:37 | URL |

色々な意見、考え方があり、賛否両論で良いのだと思いますが…、今回の場合は人間だけではないと言うこと、コンディションを調えながら万全の状態でもっていくと言うことの難しさ、だから…補欠と言う枠があり残念ではあるが交代と言うことが可能なのだと思います。
日本だと例え選手がケガをしているのにも関わらず出た場合良く頑張った良くやった、素晴らしいと言うのかもしれない、今回はパートナーである犬がケガをしていてホントに楽しんで出来ないと言うこと、誹謗中傷ではなく、プロであり犬を愛しているのであれば、自ずと犬の気持ちが理解できるはずである。

| ミケさん | 2015/09/28 12:12 | URL |

通りすがりの人間さんへ、私の拙い文章でどう書いたらわかっていただけるのか考えている時に、匿名さん、ミケさんから大人のコメントいただきありがとうございました。
きっとわかっていただけるのではないかと。
一つ付け加えるとすれば・・・
私自身は実生活が忙しく、ネット上のつながりはほとんど重要視していないので、何と言われようと全く気にはならないのですが、M田氏の名誉のために一言。
信者とはちょっと違うのですが、M田氏とは30年来のお付き合いがあります。M田氏の犬を思う気持ち、そのために犬界を良くしたい、という気持ち、実直すぎるがためにたびたび誤解を生んでいることも承知しています。
ただ私の60年近い人生の中で、M田氏ほど私利私欲がなく、お金(金儲け)にこれほど無頓着な人は知りません。はたで見ていて生活が心配になるほど。通りすがりの人間さんには私が騙されているように見えるのかもしれませんが、M田氏の犬を思う気持ち、それだけで私には十分です。

| ラムジー | 2015/09/28 16:50 | URL |

m田さんの評判は賛否分かれるところがありますね。WUSV競技会では棄権したとのことです。表記の仕方でずいぶんと印象は変わります。
もしかしたら前日まで一生懸命に調子を整えていたのかも知れないし。あなたはそれを現場で見たわけでもありません。どうしてもハンドラーの彼を集中して悪くは思えません。人の考えそれぞれですがわたくしはそう感じてしまいます。
と、言うのも、m田さんは自分にプラスなことは大きく広めて自分に不利益なことは隠してしまいます。そういう人だと業界では多くの人が知っている通りです。
わたくしはシェパ飼いではないですが(飼っては居ました)ドイツ本国では昨年はKYOTO MASUDAの繁殖犬ばかりが来たよと有名になっていました。それ以上はわたくしからは言いませんけども。
個人のブログにしかもあなたのご師匠さんのことも書くのも何かと思いましたが、わたくしはご師匠さんを良いと思っていない者の一人です。、
もしご気分を悪くされたのであれば削除してくださいますでしょうか。
ただ今回のことも、結果もどうであれ、中身はどうであれ日本の代表の皆さんにはわざわざ日本から外国迄渡り代表として頑張ってくださったことには心からお疲れ様でした!と思っています。

| 犬飼い | 2015/09/29 17:42 | URL |

やはり思っていた通りでしたがわたくしの書き込みは削除されてしまいました。折角珍蔵さんがコメントをくださったのにも関わらず削除されてしまいました。

| 犬飼い | 2015/09/29 17:42 | URL |

犬飼いさん、すみません。スマホでコメント見ていたので、ボタン間違えました。復旧しましたのでご確認ください。珍蔵さんの
コメントと時間が前後してしまいましたが。
それと『KYOTO MASUDAの繁殖犬ばかり・・・』何故それが問題ですか?ちゃんとした競技会で成績をあげて選ばれてますが。

| ラムジー | 2015/09/29 17:50 | URL |

本当ですね 表記の仕方でずいぶんと印象は変わるんですね。
私はフィンランドでの世界大会を見に行ってきました。審査員長と獣医師が退場だというジェスチャーを示していたのをはっきりと見ました。棄権ではありません。退場です。
m田さんがどんな人物であろうが指導手がたゆまぬ努力をしてようが前日まで調整してようが全く関係ありません。IPOという競技は犬の健康状態に問題があれば出場は認められない。退場となるのです。
それを承知しているはずの指導手がケガを隠し通してまで出場したことは私には理解できません。

| 珍蔵 | 2015/09/29 18:05 | URL | ≫ EDIT

教えてください。

素人の訓練競技ファンです。
今回の事に限らず、M田氏、SVJの主張はホームページなどで分かります。JSV・PDの主張や反論などが、ホームページなど、公の場で無いので分かりません。
股関節検査などの繁殖の件、競技会がWUSVの規定に則っていない等など、素人からすればSVJの主張が正しく思えるのですが、違うのでしょうか?
反M田氏の方でも、詳しく分かる方でも、もし宜しければ、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

| 素人の訓練競技ファン | 2015/09/29 19:44 | URL |

記事にある健康問題がある犬に関してはあまりにも酷いと思います。
そこまでして出場するには人間同士の根の深いことがあるのでしょう。
残念ながら犬は巻き込まれてることはわかりません。しかし、酷すぎますね。

記事の本題から外れますが、クラブHPにはMさんの迅速なアップに楽しみながら感謝し閲覧させて頂いてます。
記事内容の件に関してもいつも通り迅速なアップでしたが、先のかたも書かれてるように表記の仕方で変わりますね。事実としても読み手の印象が。動画が全てでしょうけど。
この件に関して詳細まで記載されるのでしたら昨年のHさんの犬、空港到着時から行く末まで、また、Tさんの犬が起こした事故の件なども公開、詳細を記載して頂きたいですね。知りたいかたもおられるのではないでしょうか?

失礼しました。

| S犬 | 2015/09/29 20:30 | URL |

このたびの件は健康問題ありの犬を代表とし派遣したJSV、現地で各犬の状態を逐一把握し棄権の判断をしなかったチームリーダー、そして自らの犬を分かっていながら強硬出場したハンドラーが問題であって。
m田氏を叩く意味が分からない。
m田氏が嘘を書いている、4番の選手は自ら棄権したと言うならば、JSVは4番の欠場理由について、大会の公式な書面(審査委員長のサインと日付入り)を即刻取り寄せHPにアップするべき。

競技者として、作り上げる難しさや苦労、完成した良い作業を世界の舞台でオヒロメしたい、はすごく分かる。
しかしあの犬は作業を見せられる状態ではなかった。
なぜ自ら棄権しなかったのか、ハンドラーの訓練スキルと動物愛護精神を疑わざるを得ない。
こちらのブログ記事、純粋に犬が好きな愛犬家ドッグスポーツ愛好家としての率直な感想だろう。正直だと思う。
どうあってもm田氏を叩きたいと見られる方々がコメントされているようだが、動画は最後までご覧になったのだろうか。

以上。中立な立場から客観的に見た感想・・・・わたくしめはJSV会員でJSV競技にも参加している競技者であります。

| 競技者 | 2015/09/29 21:45 | URL | ≫ EDIT

この世界大会で起きた事の経緯、そしてこのブログでのやりとりを拝見していました。
私の出る幕ではないだろうなとは重々承知しながら、でも日々何か胸のつかえが大きくなり…コメントさせていただきます。

私は数年前にシェパードを亡くし今は生活を共にしていませんが、何よりシェパードが好きで、そしてIPOという競技に関心と興味を長年持ち続けています。
ただ、〇〇派とか誰々の信者とかそのようなこととは無縁の人間です。

単純に、病気なのか怪我なのかはわかりませんが、足を引きずり何度も何度も転倒している普通の状態とは言えない犬を競技に強行出場させたことについて、疑問、そして問題と捉えている人は多いと思います。
そしてそのことは設けられたルールに反していることが明らかです。
結果として世界が下したのは退場処分、ということですよね。
問題は単純かつ明確です。
先にいくつか寄せられたコメントの中には、特定の方に対する批判が見受けられますが、今回起きた問題の本質とは全くかけ離れていると強く感じます。

どんなスポーツ競技、ひいては社会にはルールが存在します。
そのルールが守られなければ秩序は乱れ、その競技、社会は成り立ちません。
ルールを守らない場合にはそれ相応のペナルティが課される、それは当たり前のことではないでしょうか。

この大会は世界大会でした。
いわばオリンピックのような大会だと私は捉えています。
各国からはトップレベルの技術と、そして高い意識を持った選手達が、それこそ日々たゆまぬ練習、努力を積み
大げさかもしれませんが、国を背負って出場してきている、そういう大会ではないのでしょうか…

そのような大会で、ルールを守る守らないという最低ラインの次元でのこのような騒動は、ルールを守れなかった一部の人たちの意識の低さが引き起こしたこと、と私は捉えています。
批判されても仕方がない、そういう事象です。
その批判を中傷と捉えるのもまた、本質から大きくズレていると思う。

ルールに反して犬を出場させたことについて、挙げられた動画の犬の動きから推察される状態を覆すだけの確固たる根拠をハンドラー、またその関係者に示してほしい。
日本代表としてそれくらいの説明責任があるのでは…とすら思うのは行き過ぎなんでしょうか…

ルールが守れないのであればその競技には参加する資格はない、
参加する以上はルールを守る、
それだけのことだと思います。

先の方のコメントにもありますが、
今回の件の根底には組織同士、人間同士の深い問題があることは容易に想像できます。
退場処分を受けたハンドラーの方も、そうせざるを得ない特別な事情があったのかもしれません。

であれば尚更、訓練士と称して犬を扱うプロであるならば、何よりも向き合うべきは犬であるという軸がブレてほしくなかったです。
その軸さえ揺るぎないものであったなら、あのような選択にはならなかったのではと、残念でなりません。

| ただただ犬が好き | 2015/09/29 21:49 | URL |

昨年のH内さんは大々的にならないのは何故なのですか?
先輩だから?仲が良いから?今回の件は凄く叩かれているのにも関わらず
HPにはHさんのそれについて触れられて居ないので詳しく知ることができません。

| | 2015/09/30 11:51 | URL |

すぐ上の方へ。
臆測ですが、昨年は退場勧告になってないからじゃないですか?
今回は退場勧告になったということで日本で応援している方たちに向けて説明する為にいきさつや動画公開になったのではないでしょうか。

| たぶん | 2015/09/30 15:38 | URL | ≫ EDIT

一番敏感なはずのMださんがキャプテンなにのも関わらずなぜその前にわからなかったのですか?凄く疑問に感じます私はシェパかいの単なる一般人ですが。

| 上の者 | 2015/09/30 15:48 | URL |

追記
ごめんなさい。Hさんの時のことです。

| 上の者 | 2015/09/30 15:50 | URL |

犬飼いさんへ

連日のコメント御苦労様です。
今日はお名前がなかったり、上のものさんですが、ホストが一緒なのでどなたが書かれたのかすぐにわかりました。
質問があるのでしたら、メールでのお問い合わせされたら如何でしょうか。

| ラムジー | 2015/09/30 16:17 | URL |

上の者です。同じものです。
隠すことでもございません。
どうか良くご存知のはずのラムジー様こちらでのお話はできないものでしょうか。
よろしくお願いいたします。

| 犬飼い | 2015/09/30 16:58 | URL |

ただ同じホストのスマホとPCでそう言われるとは思わなかったのが少しショックでした。
度々失礼しますがHさんの件でのご説明を是非よろしくお願いいたします。
連日といっても今日と昨日でしたが失礼でしょうか?
もしそうであるならすみません。

| 犬飼い | 2015/09/30 17:55 | URL |

先の方のコメントで、M氏を叩く人も居ましたが、私はM氏をいつも信用してSVJのupdatedを楽しみにしています。

SVJ発足の背景や経緯の細かい内容まで調べ上げた訳ではないですが、SVJの設立が何故必要だったのかも大体理解して応援しています。

M氏は本場ドイツまで何度も行って日本人初ドイツの協会での資格を取っています。

信者かどうかではなく、M氏は日本の犬界にとって大切な存在となっている事に私とて気づいています。
まあ、確かに既存の他協会との権力争いを繰り広げていたのも否めません。

ですが、ブログ主さんもM氏をフォローされていた様に、
M氏は決して権力欲の権化でも自分達SVJサイドの構成メンバーに有益確保をしたいが為に犬の活動をされていた訳でもないはずです。

もしもそうだとするのなら、証拠となる写真画像や原文書、ビデオ等公表まで掲載していないはずです。

それに、自分達に不利益な事は公式に発表していないという点では、既存協会JSV、PDのほうが一層です。

むしろ、犬の協会として純粋な活動を行っていなかった事が明らかになってきているのはJ〇Vでは・・・。

J〇Vには、表面化する事が出来ない内情、
例えば、M氏に取って換われる人材が内部では皆無である事と、
一般会員や外部に真実性をこれまで伝えてこなかった事が発覚され明らかになるにつれて、上層部でも内部の役員達でも非常に焦っていると感じられます。

焦りから、少しでもJ〇Vサイドに与えられた既得権益にしがみつくしかない、
そういった焦燥感と権利確保による延長線上で、
これまでの事件や今回の事件にまでも発展したのだと伺えてきます。
(例えるなら、J〇Vは乗組員(会員)と共に舵の取れない沈没船に差し掛かっているのではないかと・・・)

今回の事件に関しても、またしても協会絡みのゴタゴタで、
愛犬家達から動物虐待と見なされて訴えられても不思議ではありません・・・。

動物愛護よりも協会や人間の利益を優先され、WUSV世界大会に犬を出場させたとなると、それはやはり哀しい・・・。

| Σ | 2015/09/30 18:17 | URL | ≫ EDIT

HD・EDの検査をし
スコアを公開すれば、すべての人が納得するでしょう。

| 通りすがりのシェパ好き | 2015/10/01 15:39 | URL | ≫ EDIT

あまりにも荒れてきたのでひとこと言わせてください。

ここのコメント欄はラムジーさんの記事に対するコメントを書く場ではないでしょうか?
何か疑問がある方たちはそれぞれ疑問に感じる事をそれぞれの団体本部に直接聞くのが普通ではないですか?
ここに質問を投げかけても誰も答えることはできないとおもいます。

今回HD・EDに関してはaを推奨です。たとえ検査でaじゃなかった犬も出られたとおもいます。
でもとりあえず義務ではなく推奨ということは、外見からみて全然分からないものであるということではないでしょうか?
明らかにおかしい足の状態で、また若い頃に撮った画像でaだったとしても、後天的に悪くなることがあることはシェパ飼いの方なら周知のことですよね?
来年からはaが義務づけされます。たとえ若い頃にaと診断されても見た目で明らかにおかしい場合は出場はあきらめるのが普通ですよね?

| 猫二 | 2015/10/01 18:14 | URL | ≫ EDIT

あまり露骨な批判はやめませんか?
確かに誉められた状態ではありません。それは言う通りだと思います。
しかし
能力がないとか、ハンドラーを全否定するよな書き方はちがうと思います。そもそもは、選考会のゴタゴタが起因してる部分もあるでしょうし。貴方のブログを頷いて読むかたがいるでしょうが、そうではないかたもいます。

| 犬好きです。 | 2015/10/05 00:58 | URL | ≫ EDIT

初心者のくせに 太々しいコメントで 大変失礼します

現在私の所に 一匹の犬がいます 初めて買った犬です
シェパードに憧れ シェパードの魅力に ハマってる ど素人です
私は シェパードのことどころか 犬の知識すらありません
ただ展覧会や訓練大会 色々楽しめる賢いシェパードが大好きです
代表4番のビデオ拝見しました
涙が止まりませんでした 誰が何と言おうと この事実だけは どんな言い訳を読んでも 私は ハンドラーが許せません
あんなに従順な素晴らしい犬を 何故愛してやれないのか 犬に辛い思いをさせた分 ハンドラーは苦しむべきです
哀しいです



| シェパード初心者 | 2015/10/05 22:07 | URL | ≫ EDIT

4番の退場

 サイト運営お疲れ様です
 タオバー審査員長のレポートの4番退場に関連する部分をドイツ語原文で読みました。シュッツフントクラブのサイトに日本語で書かれているとおりでした。それは4番のハンドラー、現地で4番出場を押し通したキャプテン、両者を送り出したJSVが重く受け止める内容だと思います。そこで、この2者1協会の声も聴いてみたいと思い、インターネット上を探すのですが、唯一見つかるのは、当該キャプテンの『JSV、PDの名誉を守るためにフィンランドに行った、4番棄権は残念だった、良いこともたくさんあった(JSVのHPより)』というコメントだけです。
 本件に関する4番ハンドラー、キャプテン、JSVの、または彼らの支持者の声も知りたいです。そのようなサイトや書き込みがあれば紹介してください。よろしくお願いします。

| 私は役に立てないサポーター | 2015/12/03 12:00 | URL | ≫ EDIT

サポーターさんへ

私が知っているのもJSVのHPのコメントだけです。お役にたてず申し訳ありません。

| ラムジー | 2015/12/06 15:21 | URL |

 VVDSJに加盟することになっている3協会会議の議事録を読んで、初めてPDとJSVの考えというか、(理念というべきでしょうけれど理念とは程遠い)方向性を少し感じることができました。それは①事実の認識不足②それによる対応と準備不足③(日本独自のというよりも)PD/JSVによる日本国内で行われている独自ルールへの執着・・
 ③ですが、何十年も前から両協会がこだわっていた ”国産/外産”(←食肉の安全性を議論するための用語であれば仕方がないでしょうが、DS愛犬家にとっては差別用語です)と合わせて、両協会のコンセプトに基づいているのでしょうか?たとえば”世界に通用するジャパンブランドの(元)DS犬と競技ルールを持つぞ!”とか・・・現時点でそのような成果がないのであれば、こだわる意味がないですよね。
 結局、9月にVVDSJ発足が決まってから今までの間に(DS犬ファンが知ることができる記録に残る形で)PD/JSVが一生懸命にやったことは、WUSVに送った『MASUDAの悪口』だけです。この悪口をドイツ語で読みましたが、最初、何が書かれているか分かりませんでした。PD/JSVの意図が分からなかったのではなく、ドイツ語が分かりにくかったのです。例えば Er war massgeblich an einer Spalutung in Japan schludig とありますが、これでは『彼は日本における(数多くある内の)一つの もしくは (皆さんはご存知かどうか知りませんが)あるひとつの分裂に大きな責任がありました』 という意味にとれます。『(皆さんがご存知の) あの もしくは この分裂に大きな責任・・・』 とはならないのです。たしかにDS犬会には分裂がたくさんあるよなぁ!『そうかっ!分裂が沢山ありますよ!それぞれの分裂に大いなる責任者がいますよ!』とWUSVに知ってほしいのかっ!!!という理解が正しいのでしょうか?
 この悪口お手紙の冒頭にPD/JSVの奇妙さを感じました。4番退場に関する釈明と謝罪ですが、これはまずフィンランドに行った日本チームと現地で応援していた人たち、日本のDS犬ファンに行い、そして世界のWUSV競技ファンと愛犬家に行うのが“筋(すじ)”でないでしょうか?なぜなら、この人たちが一番それを求めているからです。そしてWUSVへは『これだけの方々に釈明と謝罪を行いました』という報告と善後策を提出するのが、このような立場の“法人”の基本的行動様式ではないでしょうか?
あれではまるで『MASUDAの悪口を聞いてもらうためには、まず謝っておかないと・・・』・・・・って感じです。
(大勢の中の内の)ある一人のDS犬ファインの私は、もっとPD/JSVのことを知りたいです。 

| 私は役に立てないサポーター | 2015/12/17 09:56 | URL |

ラムジーさん、皆さん
申し訳ございません
もう少し、この場所を使わせてください

①はサイトにアップされている日本語訳です。 ②はPD/JSVがWUSVに送ったドイツ語です。 ③は②を私が訳したらこうなりましたという文章。 ④は私が①を読む前に②を読んでいればこのように理解したという文章。( ) 内はその時感じることです

① それに加えて同氏はとても非外交的でよく感情を害する接し方をします(それが)ごく普通であります。
② Außerdem ist er sehr undiplomatish und oft beleidigend, eben sehr gewöhnlich
③ さらに彼は非常に非外交的でしばしば失礼であり、全くとても普通です
④ さらに彼はかけひきがとても下手くそで時に失礼なこともしてしまう、まさに標準的レベルの人です(そんな標準的な人の何が問題なのだ??)

① 尚、同氏はほとんどの日本ドッグスポーツ愛好家に「人」として認められていない
② Menschlich wird er von den meisten japanischen Sportfreunde abgelehnt.
③ 人道的に彼はほとんどの日本のスポーツ愛好家から拒絶されている
④ 日本で、そのほとんどのスポーツ愛好家が人道的なやりかたで彼を拒絶しています(どんなやり方だ??これっていじめか・・)

① PD、JSV には益田晴夫氏をコンタクトパーソンとして認めない多くの高等政治家、警察制度高官、経済界関係シェパード犬愛好家が在籍しております。
② Der PD und JSV haben sehr viele Schfäerhundefreunde aus der hohen Politik, des Polzeiwesens und der Wirtschaft, die Herrn Masuda als Sprecher nicht akzeptieren
③ PDとJSVには、とっても多くの位の高い政治家の、また警察関係の、そして経済界のシェパード犬の愛好者がいて、彼らはますださんを代弁者として受け付けていません
④ PDとJSVの中の、シェパード犬の愛好者の、とっても多い、偉い政治家、警察関係、経済関係の人たちは、ますださんを発言者として受け付けていません(意見を聞いてあげて下さいよ!!)

① WUSV が益田氏に対し力添えをする限り、日本国内において安定は訪れません
② Solangge sie, die WUSV, Herrn Masudaständig stark Machen, wird es in Japan keine Ruhe geben
③ WUSVの人々がますださんを強くする限り、日本に平穏はありません。
④ WUSVがマスダを強くする限り、日本は平和になりません(WUSVが作り出した怪獣マスダが日本であばれているのですか?)

幼稚な手紙です。

改革者を発言者として認めない、そして外国犬差別その他の因習にとらわれた協会の名誉を守るために万全な体調でない選手を世界の舞台で無理やりパフォーマンスさせるようなことが起こらない新体制を願うばかりです。
かつての冷戦時代に一部の国では、国際舞台で結果を出せない代表選手が帰国してから酷い目に会っているといううわさがありました。よもや4番の選手が今そんなことになっていないか心配です。

益田は30年位前から日本の実情をWUSVに伝えていますが、彼のやり方は違います。自分で準備したドイツ語の手紙を、その内容がしっかりと伝わるように、シェパード犬とあまりかかわりの無い現地の複数のドイツ人に見てもらい、ドイツ語としておかしな表現を添削してもらった上でその手紙を “自分で” WUSV関係者に手渡して、一生懸命 『日本の実情』を “自分で” で説明したのです。その内容は、今、ネット上で興味がある人なら誰でも確認できる形に同氏がしてくれている報告内容と全く同じで30年間ブレていません。すなわち、“競技内容や(犬の)訓練資格などに関するドイツシェパードの日本における実情” です。

“アンチ益田” の人は、このように益田の “何でも自分でやる” 部分が気に入らないのではないでしょうか?しかし “益田の私欲の無い純粋で桁外れの行動力” はなかなか真似できるものではありません。

こんなことがありました。

ある年のWUSV大会では、益田と他の日本代表の方々は現地で “淡々と準備” していました。しかし、『JSVとPDはマスダを日本代表と認めていない』という手紙が大会直前に大会本部に送られました。大会本部も相当困ったのでしょう。開会式の直前にSVの訓練部長が日本代表選手の一人ひとりと面談したのです。SV訓練部長が確認したかったことは唯ひとつ “マスダは日本代表か?” その回答ですべてを解決しようとしたのです。それに対して “ノー” といった日本人は誰もいません “益田は我々の仲間で日本代表です” とみんながきっぱりと答えたのです。

私はこれを書いていて涙が止まりません。これぞ日本がこだわるべきやり方ではではないでしょうか!当時もWUSV世界大会に出場していたのはJSVの重鎮たる重鎮の訓練士さんでした。犬の訓練にかける情熱がオーラのように四六時中輝いている方ばかりでした。
日本人同士のライバル意識やせめぎ合いはすさまじかったし、自分が重鎮として所属する協会の意向にも困っていたでしょうが、かといって軸は1mmもブレないのです。『流石、ベテラン訓練士』です。

望月キャプテンも4番のハンドラーを務めた訓練士さんも、そんな素晴らしい大先輩の愛弟子、孫弟子のはずです。PD/JSVがWUSVに送ったメールで非難している “犬の訓練で生業を立てているけしからん職業人” ですが、慕っている生徒さんが大勢いるはずです。ドイツシェパード犬とその愛好家のために本来の実力を発揮していただくことを願っています。

| 私は役に立てないサポーター | 2015/12/19 11:42 | URL |

ご存知かと思いますが、事の発端はWUSV日本支部がJSV/PDに対して
WUSV規定違反を通知し、会員資格を一時的に停止させたのが始まりです。
それまで平穏に行事を開催していたJSV/PDには衝撃と同時に
一部のシステム変更と現SVJ理事長への怒りが交差しました。

詳細をつめればJSV/PDに過失があったでしょう。
しかし、JSV/PD側にすればWUSV日本支部からの通知は
晴天の霹靂であり、この経緯を考えると、殴り掛かってきた相手が
「殴ったことは許してやる!」と言っている様なものなのです。

なぜ三協会で揉めているのか?憎悪から始まっているからです。
JSV/PDもWUSVに反抗する気はないでしょう、
であるからこそ、VA評価を減らしたり、「優」と改めたり等・・
混乱が生じない範囲で意に従おうとしました。

でも、上記に書いた経緯をみると現SVJ、旧日本支部の対応は
「話し合い」の態度ではなく、喧嘩を売り続けているのです。
その理由は「SV/WUSVからの命令」喧嘩を売ったのも、殴ったのも
SV/WUSVからの命令だから正義だ!と主張しているのです。

益田氏を悪者にしたい訳ではない、始めから筋が通っていない。
その上、益田氏が出した声明が態度を頑なにしました。
内容が正論であろうと、なかろうと、彼はSVJ関係者、SV審査員、
JSV会員など立場を変えながらJSV/PDを口撃し続け、
相手の失言を「WUSVへの敵対行為だ!」と非難しました。

WUSVに敵対する気なら、JSV/PDも調印しなかったでしょう。
でも合意した!それはSV/WUSVに敵対する気がないからです。
益田氏、山田理事長と話し合う為ではないのです。
WUSV規定はあるでしょうが、人の感情までは縛れない。
恐らく、両氏を追い落とすか、両氏が交渉の場から退場するまで
JSV/PDは頑なな態度を崩しませんよ。

SVJはWUSV規定に沿う組織として設立されました。
しかし、JSV/PDは国内事情を勘案した形で運営されてきた。
「変えろ!」と言われても急には出来ない複雑さを伴っている。
WUSVへ敵対する気はない、でも、所属会員の一人とて不利益を
被らない様にする責任がある。これは公益法人として国内法であり
SV/WUSVの権限を超えた事情であります。

裏までは知りませんが、VVDSJが発足したら大変です。
JSV/PDに登録されている犬達はWUSV規定違反になる。
全ての認定が消え、展覧会も競技会も参加が出来なくなる。
今まで通り活動できるのはSVJ会員のみ!!

益田氏は情熱が空回りしている。
VVDSJへ移行後、JSV/PD認定はどうなるのか?
緊急措置として有効なのか?無効になってしまうのか?
SV審査員・WUSV連絡役としてドイツと交渉して
国内に安心をもたらし、話し合いを進めればいいのに。

三協会は思慮が足りない。
過去も現在も三協会の会議を開く時期ではない。
日本シェパード犬業界としてSVと交渉する時期です。
混乱を最小限に止め、誰一人として不利益を被らない様に
SVから猶予や一定の譲歩を引き出す場面です。
それらを集めるだけ集め、積み重ねた先にVVDSJ発足の
三協会会議があるべきなのです。

私見ではありますが、個人的な感想です。
ブログ主さん、場を借りた失礼をお詫び致します。

カラシニコフ




























| カラシニコフ | 2015/12/23 18:36 | URL |

カラシニコフさんへ

>ご存知かと思いますが、事の発端はWUSV日本支部がJSV/PDに対して
WUSV規定違反を通知し、会員資格を一時的に停止させたのが始まりです

益田氏はもう10年以上にわたって、JSV/PDの間違いを正そうと行動してきました。
これはあくまでその中の一つの行動と結果に過ぎません。

“JSV/PDの過失”についてはご存じのようですので、ここには書きませんが、
益田氏一人が何もやってもこちらはびくともしない、と
“過失”を平然と続けてきたJSV/PDには、さぞ“晴天の霹靂”であっただろうと容易に想像できます。

今回の世界選手権でも、『退場』をあくまでも『棄権』と言い張る第一キャプテン。
その感想文をホームページ上に載せたのはJSVです。協会承認の文章ということです。
SVJのホームページを見ない会員さんはその嘘を信じます。
それは会員を騙していることになるのではないでしょうか。
また『JSV/PDの名誉を守るため』とは
会員や競技者なんてどうでもいい、また犬が再起不能になろうがどうか、そんなことは知ったこっちゃない、
とにかく協会のメンツを保て、と、言っているように読み取れます。
それが100年の歴史を誇る協会の態度でしょうか?
会員を騙し、犬に虐待とも思える行為をする、
そんな協会がこれから本当に愛犬家やその犬たちを思って何かしてくれるでしょうか?
私は否と思います。

>JSV/PDに登録されている犬達はWUSV規定違反になる。
全ての認定が消え、展覧会も競技会も参加が出来なくなる。
今まで通り活動できるのはSVJ会員のみ!!

これもJSV/PDの偽のプロパガンバが拡がっているからでしょうか。
SV/WUSVが言っているのは、すべての血統書を認めましょう、ということです。
SVJだけが活動できるなど、どこにもそんな話はありません。
多くの健全な愛犬家や犬たちに不利益となるようなことをすることは絶対にありえません。
なぜならSV/WUSVは真の愛犬団体であるからです。

とはいえ、今は多くの愛犬家がどちら側に着こうか迷い、
また、JSVに何かを頼むときには、
『SVJ主催の行事には参加しないと約束しろ』と言われて
はなはだ不愉快な思いをさせられていることも事実です。
だれもが1日も早く、事態の収拾を願っていることでしょう。

でもここで益田氏や山田氏が退場してしまったら、
またJSV/PDは疑いもなく“過失”を繰り返し、愛犬家のための協会ではなく、
協会のための協会、一部の権利を守るための協会として
会員を欺き続けることでしょう。
日本にいるドイツシェパードたちをどうしたいと思っているのか。
本当にシェパード犬の将来を考えているのか?
一度JSV/PDのお偉い方々に聞いてみたいです。

個人的な意見ですが、
もしJSV/PDが今までどおりに自分たちのやりたいように展覧会や競技会をして
VAを量産させたいならば、無理にSV/WUSVの友好団体になっている必要なないのでは?
文字通り“日本シェパード犬”協会として日本国内で好きに行事を行えばいいわけですし、
多くの会員さんにとっては、それはそれで全く問題はないかと思います。
海外の展覧会などに参加させる時にはSVに申請すれば済むことですし。

WUSVの規定には従わないけど、仲間に入れてくれ、は
やはり世間一般の常識とはかけはなれた協会の常識なのでしょうか。

| ラムジー | 2015/12/23 21:27 | URL |

ラムジーさん・・・
私の言葉足りず誤解を招いたようですね。
私は誰かが悪いと主張したい訳ではないです、
「感情論」から始まったと見解を述べたまでです。

血統書は統一と言っていますが、各種認定などは
どうなるのか?SVなり、WUSV認定が必要であれば
JSV/PD登録犬は立場が苦しくなる。
訓練に疎いのですが、人間は変わる事ができます。
では、犬達はどうでしょうか?
霧ヶ峰の頂点を夢見て数年の訓練に耐えてきた犬達・・
例えば5歳6歳になって「変われ!」と言われて変われる
モノなのでしょうか?

犬の為にはWUSVに従うのが最良である!
これがSVJの言いたいことでしょ?違いますか?
この道から外れているからJSV/PDが悪いとなっている。
ならば、外れた分の差は何によって補われるのか?
公表された文章を読む限りでは、SV/WUSVに準じた
認定を再取得しなければ活動できない様に受け取れる。

※犬達のことです!犬達の訓練試験?認定のことです。

日本代表選考会はどうだった!?
JKC審査員によるJSV/PD選考会は不可とされた、
理由はSV審査員によるジャッジではなかったからです。
これと酷似した問題が発生するのです。一頭一頭にね!!
外れた部分を「違反だ!」と訴えたのはSVJ!
これを素直にWUSV規定違反と表現してなんの問題がある?
JSV/PD登録犬全てに当てはまる事では!?

誰も議論をしていない、誰も案を出していない。
物事の一面に囚われて人間同士で責任転嫁をしている。
不確定要素がVVDSJには含まれている。
SVJがどうだ!JSVがどうだ!関係がない。
これはSV/WUSVと話し合い、交渉することなんです。
でも、国内は感情論が残っていて収拾がつかない・・・
現状を私なりに解釈すると・・・
国内三協会とSV/WUSVは、犬の為に人は動かず。
人の為に犬を動かそうとする「下衆野郎」に見えます。

日本S犬界では説明するだけ無駄か!くだらない・・
返答にならぬままですが、長文失礼しました。

| カラシニコフ | 2015/12/24 01:36 | URL |

VVDSJが発足したら日本在住のS犬の身分、履歴(賞歴)、今後の訓練や展覧会への参加資格はどうなるのか!という点に関しては正しく理解する必要があると思います。VVDSJ発足とともに日本在住のS犬は不利益をこうむるのでしょうか?VVDSJ発足に向けて調印された書面とメスラーSV会長の確認書の通りに3協会が準備すれば、日本在住S犬にとってはよりよい環境ができます(これは私の感触です)。その根拠を正確に説明してくださることを3協会にお願いします。

PD/JSVの発言(公的文章に書かれた手紙を含む)には、”多くの位の高い政治家、警察関係、そして経済界”につづいて、警察庁、農水省と強調され、権威ある方々の後ろだけが目立ちます。

血統書について“法律、法律”と騒いでいますが、それぞれが所轄省庁(この場合は警察庁でも農水省でもなく法務局だと思うのですが)に出向いて定款の内容書き変えについて相談すれば済むことです。

なぜ血統書に関して”法律法律”とおっしゃるのか理解できません。

ヘンケさんやルックスさんが滋賀でおっしゃっていました。
“血統書におかしな縛りを設けて協会に入るお金が増えるようなことがあってはならない”と。

PD/JSVは実はヘンケさんやルックスさんに指摘されていることが、関係省庁に知られることを恐れているのではないでしょうか?

VVDSJ発足に向けて調印された書面とメスラーSV会長の確認書の通りに3協会が動かないときに日本在住のS犬は不利益をこうむるのでしょうね。カラシコフさんのご心配は、まさにその点です。

カラシコフさんのように今起こっている出来事を“晴天の霹靂”“感情論”“喧嘩”と認識しているPD/JSVの会員さんは、たくさんおられると察します。そのように認識してしまう理由の一つは、PD/JSVから十分な情報提供を受けていないからではないでしょうか?

ところで霧ヶ峰では犬の特性を無視した『物品管理』をまだやっているのですが、あの競技種目で犬が得点をもらうための訓練を30年位前に手伝ったことがあります。さっきまで排便や散歩に付き合ってくれていた人間が突如“悪役”になって犬をいじめていじめて無理やり吠えさせるのです。むごいですよね!犬にとっては訳が分からないでしょう。訓練士さんもあの競技種目のおかげで今でも犬に対して申し訳ないことをしたという気持ちではないでしょうか?

僕は、VVDSJ発足は“晴天の霹靂でもなんでもなく”S犬のための歴史の中の必然であると思います。カラシコフさんは心底S犬のことを思う気持ちでいっぱいです。カラシコフさんを見習って、みんなで発言しましょうよ!VVDSJ発足に向けて調印された書面とメスラーSV会長の確認書の通りに事が進まないときに日本在住のS犬が不利益をこうむるのですよ!

フライデーの編集部に電話して、フィンランドで起こった出来事とその背景にある関連協会のごたごたを説明しましたが、ちょっとご理解に苦しんでおられるようでした。とりあえず参考となるサイトをお伝えしておいたのですが見ていただけたでしょうか?今日は東スポ、明日は大スポに電話してみます。カラシコフさんがご指摘されている”日本在住S犬の不利益”が生じないためには新年から速やかにVVDSJが動き出さないとません。そのためには3協会は今力を合わせて協力しないといけないのです。そのことに早く目覚めてもらうために世論にも注目してもらう必要がありまか?

| 私は役に立てないサポーター | 2015/12/24 13:02 | URL |

分からないことが多すぎます
PD/JSVがWUSVに宛てた手紙には

SVも日本と同じように、ドイツではドックスポーツで生計を立てている人たちとの問題を抱えているじゃないですか!ここでは常に摩擦が生じています!

と強調しています。びっくりしたのですが、職業訓練士さんの存在はPD/JSVにとってあまり重要じゃないのですか・・・

PD/JSVが言っている職業訓練士が起こす問題の数々に、望月キャプテンのフィンランドにおける行為は該当しているのでしょうか?PD/JSVの名誉を守るための行為だったようですが・・・(あの行為の動機を報告書には書くのでしょうか?)

PD/JSVはどんな人たちによって支えられているのですか?意思決定はどのようになっているのですか?PD/JSVがWUSVに宛てた手紙には“とっても多い高い位の政治の人、警察の人、財界の人たち”のご意見番がいるそうですが、その方たちは、PD/JSVの中でどんな役割をしているのですか?

| 私は役に立てないサポーター | 2015/12/25 08:06 | URL |

>カラシニコフさん

ここで議論されたところで仕方が無いのでは?
カラシニコフさんは、ご自身のブログがあったはず!
自身のブログで何なりと書けば良いことを
わざわざブログ自体を削除されて他人のブログで意見を述べなくとも、と思われ!

| ! | 2015/12/28 20:21 | URL |















非公開コメント

| PAGE-SELECT | NEXT